https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/575/
|
浦富海岸
世界が認める自然美
日本海の荒波によって形造られた洞門や洞窟が見える浦富海岸。
透明度は25mと、全国トップレベルの美しさを誇る海が広がります。
海岸線に沿って整備された遊歩道を歩けば陸から、遊覧船やクルーズ、マリンアクティビティなら海の上から、自然が造り出した絶景を眺めることができます。
山陰海岸ジオパークにも含まれ、様々な地形や地質を観察しながら地球の歴史を感じることもできるエリアです。
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/1820/
|
浦富海水浴場
透きとおった海と白砂の海水浴場
岩美町にある浦富海水浴場は、日本海の透明度の高い海と白砂が広がる、美しいビーチです。
まるで南国を思わせるエメラルドグリーンの海は、「日本の渚百選」にも選ばれており、関西から日帰りできる距離ということもあって、夏には多くの海水浴客で賑わいます。
シュノーケリングやシーカヤックなどのマリンアクティビティも充実しており、家族連れからカップル、ソロ旅にもぴったりのスポットです。
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/1821/
|
牧谷海水浴場
キャンプもバーベキューも楽しめる海水浴場
波が穏やかで透明度の高い遠浅の海で、小さなお子様と一緒に海水浴を楽しめる親子連れに人気の海水浴場です。
更衣室やトイレ、シャワーなども整備されています。
海水浴場ではキャンプをすることができるので、海水浴にバーベキュー、夜は浜辺で星空観測と一日中遊び倒すことができます。
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/1811/
|
東浜海水浴場
弓なりの白浜が美しいリゾートビーチ
弓なりに延びる砂浜と透き通った海は、思わず声を上げてしまう美しさです。
周囲には数軒の民宿があり、俗化していない素朴な環境は臨海学校などに好まれています。
また、夏に限らず冬場でも多くのサーファーがこの渚をサーフィンのステージとしています。
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/3335/
|
鳥取砂丘海水浴場
鳥取砂丘から車で3分!美しい海水と砂浜がそろった海水浴場
遠浅で岩場がないので、家族で安心して遊べるのがうれしい海岸。浮き輪やレジャーシート、ボディーボードなどのレンタルもあります。
道路の向かいのオアシス広場には無料駐車場とトイレも完備!
遊び終わった後は、近くの砂丘温泉ふれあい会館で疲れを癒しましょう。
■禁止事項:バーベキュー、キャンプ、火気使用は禁止されています。
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/3333/
|
賀露みなと海水浴場
絶品料理やおみやげも!漁港の隣の海水浴場
長く続く砂浜のビーチ、遠浅で透みきった海、そして美しい夕日が自慢の海水浴場です。周囲は賀露漁港を中心とした商業エリアが整備されており、カニや牡蠣などの魚介類をふんだんに使った海鮮料理店や、新鮮な魚介類が並ぶおみやげ屋が数多くそろっています。
子供たちに人気のカニの水族館「かにっこ館」も無料で楽しめ、ぜひとも家族で訪れたい観光スポットです。
■禁止事項:ジェットスキー、火気使用
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/3336/
|
白兎海水浴場
因幡の白うさぎ神話の舞台 サーフィンも楽しめる海水浴場
「日本の渚・百選」に選ばれ、東西800mに広がる「恋人の聖地」に認定された白兎海岸の西側200mが白兎海水浴場です。神様の縁を結んだ白うさぎが流されていた淤岐ノ島(おきのしま)と、白うさぎが背中を渡ったとされるサメのように見える岩礁が目の前に広がります。白砂が美しく、一年を通して多くの観光客が訪れる場所となっています。
■禁止事項:水上バイクなどのマリンスポーツ(遊泳区域内)、バーベキュー、キャンプ、淤岐ノ島(おきのしま)への上陸
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/3334/
|
小沢見(こぞみ)海水浴場
磯遊びや釣りも楽しめる白い砂が美しい海水浴場
美しい白い砂浜が広がる海水浴場、春先に海岸を歩くと「きゅ、きゅ、きゅ」と砂がなる「鳴り砂」の浜辺です。夏休みには多くの海水浴客が集まり、浜辺にテントを張ってデイキャンプやバーベキューを楽しむ家族連れも。
冬は日本海の荒波を楽しむサーファーたちが集うサーフスポット。身体が冷えたら、近くの浜村温泉や吉岡温泉であたたまりましょう。
■禁止事項:ジェットスキー、火気使用
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/3057/
|
ハワイ海水浴場
日本のはわいで海水浴
姉妹都市ハワイにちなんで名付けられた美しいリゾートビーチ 。
まぶしいほどの白い砂と、透き通るような海の美しいロケーションが広がる海水浴場。
鮮やかなサンセットも美しく、シーズン中は多くの観光客で賑います。
また海の家も1軒併設しており、シャワーや更衣室、救護所などの設備が充実しています。
近隣にははわい温泉や東郷温泉もあるので、のんびりリゾート気分を味わうことができます。
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/848/
|
皆生温泉海遊ビーチ
温泉旅館から水着で出かけよう
環境省が選定する「日本の海水浴場88選」にも選ばれている海水浴場で、白い砂浜と透きとおる青い海が広がる、山陰地方屈指のリゾートスポットです。目の前に広がる日本海の雄大な景色と、背後にそびえる大山大山다이센 산Daisen大山の美しいコントラストは、まさに絶景。
海水浴だけではなく様々なアクティビティが楽しめる他、海浜施設では地元食材を使ったオリジナルメニューを提供しています。
また、このビーチのもう一つの魅力は、歩いてすぐの場所にある皆生温泉。遊んだ後は、海風を感じながら温泉に浸かってリラックス。心も体もリフレッシュできます。
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/1216/
|
鳴り石の浜
よく鳴る、良くなる海岸、縁起の良いパワースポット
「ごろた石」といわれる楕円形の石が集積した自然海岸です。 打ち寄せる波によって、石がぶつかりあい、「カラコロ」と独特の響きを奏でます。この音が「よく鳴る」ことから、「良くなる」 浜と験(げん)を担ぎ、縁起の良いパワースポットとして大注目されています。
例年7月下旬から8月中旬には、元気に咲き誇る約2000本のひまわりが見られます。
また、鳴り石の浜では潮風に包まれる「海サウナ」も体験できます。
|
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/1986/
|
菊港・波しぐれ三度笠
江戸時代に築造された赤碕本港
日本土木学会推奨遺産「菊港」。菊港は江戸時代につくられた歴史ある港で、河本家に嫁いだ「菊姫」に因んで名づけられました。
東堤、西堤は、日本海側に現存する数少ない江戸期の石造防波堤で、波浪に耐えながら地域の発展に寄与し、地元民に親しまれていることから「選奨土木遺産」に選定されています。
東突堤には、三体の旅姿の石造「波しぐれ三度笠」が北東に向かってそびえ立っています。
|