本文へ移動

とっとりの旬スポット
「夕陽・夜景」

夕陽・夜景の名所

スポット スポット詳細
https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/1300/

皆生温泉

日本海に面した山陰を代表する海辺の温泉地

米子市の北側、日本海に面した山陰を代表する海辺の温泉地。
白砂青松の美しい海岸線と中国地方最高峰の大山大山다이센 산Daisen大山を眺めることができ、「日本の夕陽·朝日100選」、「日本の渚100選」、「日本の白砂青松100選」、「都市景観100選」、「日本の水浴場88選」に選定されています。

https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/1216/

鳴り石の浜

よく鳴る、良くなる海岸、縁起の良いパワースポット

「ごろた石」といわれる楕円形の石が集積した自然海岸です。 打ち寄せる波によって、石がぶつかりあい、 「カラコロ」と独特の響きを奏でます。この音が「よく鳴る」ことから、 「良くなる」 浜と験(げん)を担ぎ、縁起の良いパワースポットとして大注目されています。
四季折々の表情をみせてくれる海岸は、夕陽も大変キレイです。

https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/1018/

水木しげるロード

昼も夜も妖怪だらけ!ふしぎな水木ワールドを楽しもう

境港市は「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげる先生の出身地。
JR境港駅から水木しげる記念館まで続く水木しげるロードは、愛嬌ある妖怪ブロンズ像をはじめ、妖怪神社などふしぎな水木ワールドが楽しめます。
夜になると妖怪影絵が登場し、ロード内を怪しく照らし出します。
春休み・夏休み・秋・クリスマス・お正月には季節限定バージョンがあり、特別な影絵を見ることができます。

https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/1887/

鳥取城跡

歴史にふれながら鳥取の原点を探る

羽柴(後の豊臣)秀吉の兵糧攻めで有名。
戦国時代の山城を起源に江戸時代は国内12番目の石高を誇る鳥取藩の居城。
夜間は石垣がライトアップされ幻想的な姿を見せる。
また、周辺には当時の皇太子(のちの大正天皇)の宿泊所として使用された洋館「仁風閣」や鳥取城跡と仁風閣の展示解説や案内拠点のガイダンス施設があるほか、さくらの名所100選にも選ばれている人気スポット。

https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/3443/

東郷池(東郷湖)

四ツ手網が描く、鳥取随一の夕景

東郷池は周囲約10kmの汽水湖で、鳥取県のほぼ中央に位置します。
東郷池の池岸や池底からは温泉が沸出し、池畔には「東郷温泉」と「はわい温泉」の2ヶ所の温泉地があります。
池の東側にある「四ツ手綱(よつであみ)」は、竹と滑車を使った伝統的な漁法の仕掛け網のひとつで、夕陽とともに幻想的なシルエットになることから、夕陽スポットとして人気です。
「湖に沈む夕陽」「真っ赤に染まる湖面」「風情のある四ツ手網」の三つが調和し、最高の夕景を演出します。

https://tottoreal-pavilion.jp/theme_s/3447/

湖山池

豊かな自然と夕陽が自慢の日本最大池

鳥取市街の西に位置する湖山池は周囲18km、面積が6.9平方キロメートルの日本最大の池です。
市街地から近い湖山池周辺は庭園やキャンプ場、スポーツの場として整備され、市民の憩いの場として親しまれています。
中央に位置する「青島」は桜や夕陽の名所で人気のスポット。
また、季節ごとに色彩豊かな花々で満たされる「湖山池ナチュラルガーデン」は訪れる人をゆったりと癒してくれます。

夕陽・夜景の
イベント

イベント イベント詳細 開催時期

夜の砂丘ミステリーナイトウォーク

日没前の広大な砂丘。それはまるでサハラ砂漠のよう。
暮れゆく日本海を見ながら暗くなるまでの間、植物・昆虫を観察。
暗闇の中、ライトに照らし出された美しい風紋と日本海の漁火。 日頃の喧騒を忘れ、ゆったり・まったり…非日常を体感できます。

場所
鳥取砂丘
4月25日~
9月30日

鳥取城跡・若桜街道商店街ライトアップ

鳥取城跡から若桜街道商店街までを繋ぐライトアップ
昼間とは違う幻想的な灯りに包まれた鳥取城跡や若桜街道をぶらり散歩してみませんか?
本企画は「あかりの社会実験」として魅力的な夜間景観を楽しむことができる街を目指す試みです。
ぜひ、ライトアップをご覧いただき、チラシのQRコードからご意見・ご感想をお寄せください。

場所
鳥取城跡、とりぎん文化会館から鳥取赤十字病院周辺、新町通りアーケード
9月27日~

鳥取かぐや祭

かぐや祭は竹林整備で生まれた竹と、地元飲食店や家庭から回収した廃油を使った手作りの竹あかりろうそくを灯すことで、南部町の里地再生と環境循環を体感できるイベントです。
11月1日には点灯式と「富有の里マルシェ」を開催。
11月14日からは、とっとり花回廊フラワーイルミネーションと竹あかりの共演を楽しめるほか、南部町の特産品や南部町飲食店利用券3,000円分が当たるInstagramフォト&リールコンテストも開催されます。
竹あかりのプロアーティスト「CHIKAKEN」が総合演出する竹あかりライトアップ。
やさしく華やかな竹あかりが彩る南部町の夜をぜひお楽しみください。

場所
とっとり花回廊( 鳥取県西伯郡南部町鶴田110)
11月1日
(11/14~1/12)