本文へ移動

東郷池(東郷湖)

四ツ手網が描く、鳥取随一の夕景

東郷池は周囲約10kmの汽水湖で、鳥取県のほぼ中央に位置します。
鉢伏山から見ると鶴が羽を広げて飛んでるような形に湖が見えることから「鶴の湖」ともいわれます。
東郷池の池岸や池底からは温泉が沸出し、池畔には「東郷温泉」と「はわい温泉」の2ヶ所の温泉地があります。

池の東側にある「四ツ手綱(よつであみ)」は、竹と滑車を使った伝統的な漁法の仕掛け網のひとつで、夕陽とともに幻想的なシルエットになることから、夕陽スポットとして人気です。

「湖に沈む夕陽」「真っ赤に染まる湖面」「風情のある四ツ手網」の三つが調和し、最高の夕景を演出します。

開催場所 鳥取県湯梨浜町
実施期間・実施日 通年
問い合わせ先 湯梨浜町観光協会
〒682−0715 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字はわい温泉5−22
TEL:0858-35-4052 受付時間9:00〜17:00
ホームページ https://www.yurihama-kankou.jp/
タグ #夕陽 #夕焼け #夕景 #絶景スポット