三徳山三佛寺投入堂
日本一危ない国宝鑑賞標高900mの険しい山塊にある霊山。
三佛寺奥院(投入堂)は垂直に切り立った絶壁の窪みにある他に類を見ない建築物です。
「日本一危険な国宝」と言われ、日本遺産第一号認定地のひとつでもあります。
急峻な尾根を辿る行者道に沿って建つのは納経堂、地蔵堂、 文殊堂など。国の重要文化財建造物である堂宇の姿は圧巻です。
周囲は高い山々に囲まれ変化に富んだ渓谷美。一帯は史跡名勝に指定され、四季折々の美しい景観が楽しめます。
2025年2月5日に発表された「第1回日本遺産アワード」では、三徳山を含む「六根清浄と六感治癒の地~日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉~」が、「これから訪れてみたい魅力的な日本遺産」部門で1位に輝きました。
開催場所 | 東伯郡三朝町三徳 |
---|---|
実施期間・実施日 | 冬期入山禁止 |
開催時間・営業時間 | 入山/8:00~16:30 参拝登山受付/8:00~15:00 |
定休日・休業日 | 入山不可日あり |
所要時間 | 約1時間30分~2時間 |
受入人数 | 1人~ |
料金(円) | 参拝登山料/大人1,200円、 小・中学生600円 |
予約 | 不要 |
問い合わせ先 |
三徳山三佛寺 0858-43-2666 東伯郡三朝町三徳1010 Google Map |
アクセス | 三朝温泉から車で約20分/JR倉吉駅から路線バスで三徳山方面約40分 |
駐車場 | 大型バス10台、乗用車60台 |
ホームページ | https://www.mitokusan.jp/ |
タグ | #修行 #参拝 #日本遺産 #国宝 #重要文化財 #霊山 #寺 #神仏 #信仰 #天台宗 |