本文へ移動

岩井温泉

1200年の伝統を刻む、源泉かけ流しの出湯

 千二百年の歴史ある温泉で、「源泉 かけ流し」宣言をしました。江戸時代から伝わる湯かむり唄を唄いながら柄杓でお湯をかむる風習があり「ゆかむり温泉」とも呼ばれています。

 岩井温泉のお湯は、平安初期に宇治長者(藤原冬久)が難病を癒されたという伝説に見られるように、効能に優れています。
 泉質は「硫酸塩泉」、神経痛・リュウマチ・婦人科疾患、飲用すれば慢性胃腸病や痔疾にも良いとされています。

開催場所 岩井温泉
実施期間・実施日 通年
問い合わせ先 岩井温泉旅館組合(明石家内)
岩美郡岩美町岩井536番地
0857-22-7425 Google Map
アクセス JR/岩美駅からバス約10分
車/中国自動車道「佐用JCT」ー鳥取自動車道「鳥取IC」から車で約30分。
駐車場 あり
ホームページ https://www.iwami.gr.jp/2449.htm
タグ #源泉かけ流し #温泉 #岩美町